
2021年11月より美容診療の新規受付を停止させていただいております
2022年12月末にてプラセンタ注射以外の美容診療は終了させていただきます
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします
疲労回復やビタミン補給点滴・代謝改善点滴、プラセンタ注射などを受けていただけます。
○疲れがなかなか取れない
○仕事をがんばっている
○日々ストレスを感じている
○キレイになりたい
そんなあなたに.....
点滴・注射で、有効成分を直接体内に吸収することができます。
健康美容 | 内容 | 受付 |
---|---|---|
●にんにく(ビタミンB群)注射 ●ビタミン(B、C、H、αリポ酸、)点滴・注射 ●代謝改善(ビタミンB、αリポ酸、Lカルニチン)点滴 ●プラセンタ注射 ●内服薬 ●まつげの育毛 |
随時 |
※ビタミン注射・点滴、プラセンタ注射などは、自費診療となります。
主な成分 | 所要時間 | 料金(1回) | |
にんにく注射 | ビタミンB1 | 1~2分 | 1,500円 |
---|---|---|---|
にんにくCホワイト注射 | ビタミンB1 ビタミンC | 1~2分 | 2,000円 |
にんにくマルチ注射 | ビタミンB1、B2、B6、B12、ビタミンC | 1~2分 | 2,500円 |
疲労回復 にんにく点滴 | ビタミンB1、B6、B12、αリポ酸 | 30分 | 2,500円 |
疲労回復 にんにくCホワイト点滴 |
ビタミンB1、B6、B12、αリポ酸、ビタミンC | 30分 | 3,000円 |
美肌セット点滴 | ビタミンB2、B6、B12、ビオチン | 15分 | 1,600円 |
美肌・美白セット点滴 | ビタミンB2、B6、B12、ビオチン、ビタミンC | 15分 | 2,100円 |
エイジングケア点滴 | ビタミンB1、B2、B6、B12 、ビオチン、ビタミンC、αリポ酸 | 30分 | 3,200円 |
代謝改善点滴 | Lカルニチン、 αリポ酸、ビタミンB1、B2 | 30分 | 2,500円 |
主な成分 | 所要時間 | 料金 | |
プラセンタ注射 1A | メルスモン | 10秒ほど | 1,500円 |
---|---|---|---|
プラセンタ注射 2A | メルスモン | 10秒ほど | 2,400円 |
内服薬 | 主な成分 | 処方 | 料金 |
シナール | ビタミンC パントテン酸 | 1日3回/14日分 | 1,000円 |
---|---|---|---|
アリナミン | ビタミンB1 | 1日3回/14日分 | 800円 |
ビタノイリン | ビタミンB1、B2、B6、B12 | 1日3回/14日分 | 1,000円 |
Lカルニチン+αリポ酸 | Lカルニチン、αリポ酸、アルギニン、ロイシン、Lオルニチン、ビタミンB2 | 1箱240粒/1ヶ月分 1日8粒を目安に2~3回にわけて服用 |
2,800円 |
外用薬 | 効果・効能 | 処方 | 料金 |
グラッシュビスタ | まつ毛の育毛 (長さ・太さ・濃さ) |
1日1回塗布/70日分 | 21,200円 |
---|
・まつげの育毛剤 Glash Vista パンフレット(PDF):
・まつげの育毛剤 Glash Vista 冊子(シオノギ製薬)(PDF):
必ず以下の内容をご理解のうえ注射・点滴を受けていただくようお願い致します。
●注射・点滴は注射針を皮膚や血管に刺しますので、注射部位が一時的に内出血したり、硬くなったりすることはあり得ます。また、少し痛みや違和感が出る場合がありますが数日で消えます。
●ニンニク注射の場合喉の奥ににおいが強く感じられ、気分が悪くなる方がまれにおられます。
●注射・点滴を受けられる方はお時間にゆとりをもってお越しください。受付終了30分前までにお越しください。
●プラセンタ注射について:
人の胎盤から抽出されたエキスです。ホルモン的な作用も期待できますが、ホルモン剤ではありません。
日本国内では医療用には、1956年から厚生労働省で認可されています。メルスモンを含めヒト胎盤を原料として製造される医薬品の投与により、感染症が伝播したとの報告は、現在まで国内・海外ともにありません。ただし、他人の胎盤から抽出した薬剤ですので「輸血を受けた方と同じ取り扱い」となります。輸血を受けた方や臓器移植を受けた方も献血禁止です。プラセンタ注射を受けた方について、2006年8月から献血禁止となりました。変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)等の伝播のリスクを、理論的には100%排除出来ないためです。
注射を受けていただく際に、必要な問診と説明をさせて頂き、同意書に記入して頂いたあとの注射となります。
また、プラセンタ注射を受けられた方で、まれに閉経後に月経の再開が見られる方がいらっしゃいます。この場合、プラセンタ注射を今後受けなければ治ります。
注射・点滴は、ビタミンなど安全な成分ですので、副作用が起こる可能性は低く、深刻な副作用はまず起こりえないと考えてよいです。プラセンタについても、医薬品のプラセンタはすべて、厚生労働省の許可を受けた、安全なヒト胎盤エキスを使用しています。
ただし、どんな薬剤も副作用が起こる可能性を100%否定することはできません。起こりえる副作用としては、アレルギー反応(発疹、掻痒感、重大なものとしてはショックやアナフィラキシー様症状)、消化器症状(下痢、悪心など)、頭痛などです。
注射・点滴中、点滴後に、気分不快・発疹・かゆみ・喉の違和感・呼吸がしにくい、胸部苦悶などの症状が現れた場合や、体調に不安を感じられた場合は、看護師・医師にお知らせください。